神戸市垂水区の税理士事務所/対応エリア:神戸市・明石市・加古川市周辺

HOME > 森田税理士・社労士総合事務所の徒然日記 > 「年収の壁」変更点のまとめ
森田税理士・社労士総合事務所の徒然日記
2025年09月12日
総合
「年収の壁」変更点のまとめ
こんにちは。税理士の森田健一です。
弊税理士事務所のブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。

9月も中旬に入りましたが、
まだまだ暑い日が続きますね。
まもなく快適な季節がやってくることを信じ、
あと少し乗り切っていきたいと思います。


さて、年収の壁に関する各改正について
以前にいくつか取り上げましたが、
それぞれの壁がどのように変わったのか、
結論を改めてまとめてみました。
(以下に記載の金額は全て「給与収入」となります。)


◎「本人」の「所得税」が課される壁
 (所得控除にもよるため、最低ラインという意味合いです。)

  103万円超 → 160万円超


◎「扶養控除」を受けられなくなる壁

  103万円超 → 123万円超 (扶養親族の収入)


◎「大学生年代の子等」について
 「63万円」(満額)の扶養控除等が受けられなくなる壁

  103万円超 → 150万円超 (子等の収入)


◎「38万円」(満額)の「配偶者(特別)控除」が受けられなくなる壁

  150万円超 → 160万円超 (配偶者の収入)


上記は全て「所得税」に関する壁で、
改正は今年の年末調整から適用されることになります。

一方、社会保険に関しても「106万円の壁」や
「130万円の壁」が存在しますが、
「106万円の壁」については
3年以内に撤廃される予定となっています。


最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


森田税理士・社労士総合事務所
税理士 社会保険労務士
森田 健一
お問い合わせは無料!懇切丁寧に対応いたします。
初めて税理士をお探しの方へ
税理士の変更をお考えの方へ
森田税理士・社労士総合事務所の徒然日記
ニュースレター
当税理士事務所は中小企業庁の経営革新等支援機関です。
神戸市・明石市・加古川市周辺の経営者・起業家を支援します。
お見積は無料お気軽にお問い合わせください
森田税理士・社労士総合事務所
神戸市垂水区陸ノ町1-30
フラワービル3F
初めて税理士をお探しの方へ
税理士の変更をお考えの方へ
森田税理士・社労士総合事務所の徒然日記
ニュースレター
当税理士事務所は中小企業庁の経営革新等支援機関です。
神戸市・明石市・加古川市周辺の経営者・起業家を支援します。
税理士 森田 健一
近畿税理士会(登録番号 105156)
兵庫県社会保険労務士会(登録番号 28070072)
経営革新等支援機関(受付番号 4147)
神戸市垂水区陸ノ町1-30 フラワービル3F
TEL:078-706-2233
主なサービスエリア
神戸市(中央区・灘区・東灘区・兵庫区・長田区・垂水区・須磨区・西区)、明石市、加古川市、姫路市、高砂市、芦屋市、西宮市、尼崎市その他のエリアについても柔軟に対応させて頂いております。
神戸市(中央区・灘区・東灘区・兵庫区・長田区・垂水区・須磨区・西区)、明石市、加古川市、姫路市、高砂市、芦屋市、西宮市、尼崎市その他のエリアについても柔軟に対応させて頂いております。
Copyright © 2015 森田税理士・社労士総合事務所 all rights reserved.